塩こうじの表面が白い!?

 

こんにちは。およねです。

 

先日のこと、夜ごはんを作っているときに

さて塩こうじを入れて・・と自宅で作っている塩こうじの瓶を開けたら

 

 

うわ!

何じゃこれ!!

 

カビか??これは大丈夫なのか??

と思い、匂いを嗅いでみるものの

んーーーー糀のいい香りじゃないようなーー

 

これはおたかさんが帰ってきたら聞こう!

ということで、この時はそのまま使わずお塩を使いました。

 

そして聞いたところ、これは”産膜酵母菌”だから取り除けば大丈夫だよ

とのこと。

 

わたし、散々あちこちで

「白いものが表面に生えてきても、産膜酵母菌と言って体に害はないので

外してもらえば大丈夫ですよ」

なんて言ってたのに、実際目の当たりにすると

ビビっちゃいました。

 

でもでも、桶に入っている醤油の諸味(もろみ)の表面に生える産膜酵母菌は

見てるし、知ってるし、味噌も同様に見たことあるし、

全く見ず知らずなことを今まで言ってた訳じゃないんですよ。←言い訳

 

ということで、今の時期、今からの時期は特に

産膜酵母菌という白いものが生えやすくなりますので

出来上がった塩こうじは冷蔵庫で保管が望ましいです。

味噌も。醤油もです。

(ただ、出来上がるまでは冷蔵庫に入れないでね。発酵が遅くなっちゃうので)

 

今回の件で、菌を相手に完全にビビってんじゃん私、全然ダメじゃんー

負けだよ―と思いました。

(いや、菌は戦おうなんて思ってないか)