醤油こうじの使い方レシピ

 

こんにちは。およねです。

 

ようやくなんとなーく光が見えてきたような

見えてこないような、そんな世の中です。

 

毎日の3食ごはんづくりも、終わりが見えてきたかなー

うれしいー。

 

そんな毎日の夕食、昨日もいつものように何しようか

悩んでなやんで、スーパーへ。

お肉コーナーに、鶏肉のネックが安くなっていたので購入。

 

どう食べたらベストなのか、よくわからないけど

焼けばとりあえず大丈夫でしょ。

ということで、この日は”醤油こうじ”に漬け込みました。

 

『醤油こうじ』

使っていますか?わが家は塩こうじよりも常備率が高いです。

何せ作るのがカンタン!

塩こうじよりも、断然カンタン。そして保存もラク。

 

ビン(ちゃんと煮沸してね)に米こうじを入れて

米こうじが浸るぐらいに醤油を入れる。

これだけ。

わたしはときどーき混ぜるぐらいで、あとは放置。

詳しい作りかたはネットで検索したらいくらでも出てくると思います。

 

あとは3週間ほどで完成。

わたしはそんなに待てないので、出来上がる前にさっさと使いはじめますが・・。

(あまりマネしないでね)

保存は常温で大丈夫。←これがラク。

(ただ、様子みながらアルコール臭がするなーなどあれば冷蔵庫へ)

 

で、昨日はこの鶏肉のネックを醤油こうじとにんにくに漬け込み

焼きました。

(本当は半日ほど漬け込んだらいいんだけど、時間がないのでこの日は15分ぐらい)

もちろん、味は安定のおいしさ。

15分ほどしか漬け込んでいないけど、しっかり味がしみていました◎

子どもたちも喜んで食べてくれて、よかったー。

 

醤油こうじは、お肉に漬けるほか、

わが家はギョーザの具の味付けに(醤油こうじとごま油のみで味つけ)

鶏そぼろに(醤油こうじとみりんとお酒少々のみ)

あとはチャーハンにも使います。

 

とっても万能選手です。

 

醤油こうじのお醤油は何でもいいです。

「いただいたけど、わが家の味と合わなくて・・・」

という台所の片隅で眠っているお醤油も使ってあげてください。

 

おうちじかんも悪くないと感じはじめた今日このごろ、

『醤油こうじ』

ぜひ作ってみてください。

 

米こうじはスーパーなどで購入できますよ。