しょうゆ屋4代目のあれこれ
おたかの発酵日記
  • TOP
  • およねブログ
  • リンク

久しぶりに。。。

2015.06.302022.12.04

 

久しぶりに観てきました

 

 

輪島でのライブは2年ぶり

 

 

青谷明日香さん

 

 

よかったー

 

また輪島来て下さいねー

 

 

 

 

雑記
シェアする
X Facebook はてブ LINE
谷川醸造

関連記事

雑記

大学生と座談会

『金大せんべい』 金沢大学の学生さんからのいただきものです つい先日、金沢大学の学生さんたちの前で話をさせていただきました 本当にぐーたらな学生生活を送っていた僕が こんな意識の高い学生さんたちに 色々な話しをさせていただいたわけです 人生...
雑記

圧搾機を始動・・・させます

これ、しょうゆのもろみ圧搾機です 実はこれしばらく使用していません 何で搾っているかというと、 これの3分の一くらいの大きさの小さな圧搾機でなんですねー 小さいってことは絞る量も少ないってわけでして 最近はおかげさまで出荷量や製造量が少しず...
雑記

原料処理の方法を変えてみる

味噌を仕込むために調合前日に大豆を洗い、水に浸しておきます。 醤油もそうですが、味噌の配合や仕込方は毎年何らかの変化を加えています。 弊社は創業からの歴史のわりに諸味仕込みからの醤油や味噌には蓄積された ノウハウが あまり残っておらず、これ...
雑記

能登のゆずポン酢です

新しくポン酢をつくりました。 『能登のゆずぽんず』 このぽんず、原料から色々こだわって造っています。 ・原木しいたけ(本醸造しょうゆに漬け込みます) ・自家製本醸造しょうゆ(原料は能登産) ・純米本みりん ・純米酢(静置法でつくったもの) ...
雑記

味噌も生きもの

マルカワさんで見て、おぉー!!と思ったのがこれ わかります? 味噌に音楽を聞かせているんですね 商品はこちら→『ヴィヴァルディ』 このタンクは特注 いや、このこだわり様はスゴイです これをつくることは中々常人にはできませんよ うーん スゴイ...
雑記

みんな悩む

行ってきました 『マルカワ味噌』 今年中には行きたいなーと考えていたところ 北陸三県のIT勉強会のお誘いで今回はマルカワさんとの事 これは是が非でも行かねばー というわけで行ってきました いやー 新社屋 すごいねー 社員食堂つき しかもマク...
個人的に
加賀へ
ホーム
雑記

カテゴリー

  • イベント
  • 催事
  • 味噌
  • 子供
  • 独り言
  • 能登
  • 醤油
  • 雑記

アーカイブ

おたかの発酵日記
  • TOP
  • およねブログ
  • リンク
© 2013 おたかの発酵日記.
    • TOP
    • およねブログ
    • リンク
  • ホーム
  • トップ