しょうゆ屋4代目のあれこれ
おたかの発酵日記
  • TOP
  • およねブログ
  • リンク

発酵食品サミットへ行ってきます

2013.12.072022.12.04

189e458ae71a4e2dce4a836bd36ab33f6612d8c9

今日からです。

『第6回全国発酵食品サミットinたかしま』

またどんな出会いがありますかねー

楽しんできます!

 

雑記
シェアする
X Facebook はてブ LINE
谷川醸造

関連記事

雑記

師走です

ここ数日は冬晴れなのですが 少し前には『鰤起し』もありまして これがあると今年も冬が来たなぁと思います 一年早いですねぇ ところで鰤の由来って御存知ですか? 『魚の漢字の由来まとめ』 このサイトによると、師走の頃食べごろって。。。 そうなの...
雑記

やっぱり積もりましたね

昨日、朝起きると一面雪でした あーやっぱり積もるのね でも例年に比べると少ないのは少ない すぐに溶けました そして昨日は米麹の出麹の日(麹が完成する日のことです) ちょっと似てますね 拡大するとこんな感じ そして、できたての麹をつかって甘酒...
雑記

今週末は近江町へ

さてー 春以来の金沢での屋外イベントです。 『発酵live』 色々と始めての事も多く、心配半分楽しみ半分。 場所は近江町いちば館広場です。 興味のある方はぜひぜひお越し下さい!
雑記

朝型生活

早起きって苦手 でも年をとってから?はわりとできるようになってきました 仕事柄ってわけではないのですが 単に睡眠の質がよくないのか。。。 ただ、朝型生活には憧れがあるのです 僕の中でのできる大人はみな早起き 早朝の時間を有効に活用しています...
雑記

山崎蒸留所へ

同級生との旅行で山崎の蒸留所に立ち寄ってきました 何とも恰好の良い建物 雰囲気もある その場でしか感じることのできない空気感は素晴らしく、とてもよい経験になりました。 やっぱりメーカーの本社はこうじゃないとなー 歴史を大事にすること 技術に...
雑記

御陣乗太鼓が無料で見れる

輪島のふらっと訪夢などにて御陣乗太鼓が無料で見れます 『御陣乗太鼓』とは・・・ 1576年に上杉謙信の能登いりに、武器を持たない名船村は木の皮の面、 海藻の髪をつけ夜陰に乗じて陣太鼓を打ち鳴らして追い返したといわれる。 地の底から響くような...
小学生が工場見学に来ました
発酵サミットへ行ってきました
ホーム
雑記

カテゴリー

  • イベント
  • 催事
  • 味噌
  • 子供
  • 独り言
  • 能登
  • 醤油
  • 雑記

アーカイブ

おたかの発酵日記
  • TOP
  • およねブログ
  • リンク
© 2013 おたかの発酵日記.
    • TOP
    • およねブログ
    • リンク
  • ホーム
  • トップ