しょうゆ屋4代目のあれこれ
おたかの発酵日記
  • TOP
  • およねブログ
  • リンク

食品王国いしかわ~冬のおもてなし展が開催されています

2014.12.092022.12.04

食品TOP

 

『食品王国いしかわ~冬のおもてなし展』

 

が、石川県地場産業振興センター本館1Fの展示ホール

 

で開催されていますよー

 

お近くの方はぜひー

 

 

と言っても一般の人は中々行きませんよね。。。

 

 

 

醤油
シェアする
X Facebook はてブ LINE
谷川醸造

関連記事

醤油

一年たったもろみの分析をしてもらいました

昨年の一月に仕込んだ醤油があるのですが、 これが能登産大浜大豆のおしょうゆになります。 最初に仕込んだものが思いのほか?良い出来のしょうゆになったこともあって 次のものが少し心配な点もあったのですが、 一年たった時点での分析をしてもらったと...
醤油

詰める つめる ツメル

今日は醤油を詰めています この商品、手で詰めているのです 丁寧に 丁寧に 大変ですが、こうやってひとつひとつ詰めていると、どういう人が使ってくれるのかなー とかね、色々と考えるのです ここ、大事にしたい自分の中での距離感なんですねー
味噌

今季の仕込みを始めました

自分が考えていたよりも予定よりも遅れましたが、今季の仕込みを始めました 長いようで短い数カ月がはじまります 今年度は、今までと環境が変化した部分が大きく さらに色々な事を考えながらの時間になりそうです 無事にいきますよーに
醤油

少しだけお見せします。

新しい醤油のラベルサンプル案です。 詳細はまた後ほど書きたいと思います。 ひとまず少し見えてきたなーということもあるのですが、 楽しみな部分と不安な部分が混在しております。 最近、僕の尊敬する同業者の一人が、僕と似たような時期に仕込みを行っ...
醤油

大浜大豆という大豆があります

今年もこの大豆でしょうゆを仕込みます 『大浜大豆』 この大豆、大変美味しく遠く豆腐屋さんやお菓子屋さんなどからも 引き合いがあるくらいなのです。 狼煙の道の駅で買えるつくりたての豆腐もすんごく美味しいんですよ うちのこの大豆でつくったおしょ...
醤油

小麦を炒ります

しょうゆの原材料ってわかりますか? 主には3つ 大豆  小麦  塩 なんですね 詳しくはこちら というわけで麦を炒ります これがうちの麦炒り機 レンガ造りの男前なヤツ まずは梯子に登って上の箱に小麦を投入! どばーーー っとね そして加工さ...
醤油の唄
今季の仕込みを始めました
ホーム
醤油

カテゴリー

  • イベント
  • 催事
  • 味噌
  • 子供
  • 独り言
  • 能登
  • 醤油
  • 雑記

アーカイブ

おたかの発酵日記
  • TOP
  • およねブログ
  • リンク
© 2013 おたかの発酵日記.
    • TOP
    • およねブログ
    • リンク
  • ホーム
  • トップ