しょうゆ屋4代目のあれこれ
おたかの発酵日記
  • TOP
  • およねブログ
  • リンク

食品王国いしかわ~冬のおもてなし展が開催されています

2014.12.092022.12.04

食品TOP

 

『食品王国いしかわ~冬のおもてなし展』

 

が、石川県地場産業振興センター本館1Fの展示ホール

 

で開催されていますよー

 

お近くの方はぜひー

 

 

と言っても一般の人は中々行きませんよね。。。

 

 

 

醤油
シェアする
X Facebook はてブ LINE
谷川醸造

関連記事

醤油

しょうゆの仕込みをしました。

今期最初のしょうゆの仕込みが終わりました。 約一年ぶり。 色々心配な点もありましたが、なんとか形にはなったかなと思います。 あとはこれから一年半ほど熟成させます。 長いねー 美味しいしょうゆに育ってほしいものです。
醤油

しょうゆ麹と塩水を桶に入れます

さて、無事にしょうゆ麹ができましたら 一定量の塩水を作ってその中にドバドバと 入れていきます。 ここで計算などを間違えると大変なんです。 上手く発酵しなかったり、塩辛くなったり、 色々と良くない方向に進んでいくわけです。 昨年はこれでちょっ...
醤油

糀をみらいの食卓へ

『能登産丸大豆のお醤油』 この醤油の構想はさかのぼることもう5年くらい前になりますかね。 珠洲で出会った農家さんの大豆を使って醤油をつくろうということになり 実際に仕込んでから2年と少し 昨年の夏あたりにようやく形になりました。 少しずつで...
独り言

少しずつすすむ

これ 圧搾機でもろみを搾ろうとしているところです ん?どういう状態かわかりませんか? 詳しくは→★ こんな状態です 以前は(今もですが)小さな圧搾機を使って搾っていたのですが とうとう一般的な醤油屋さんで使用しているものにランクアップしまし...
醤油

予定通りにはいきませんね

今日予定の作業(麦炒り)がうまくできませんでした 特に機械の調子が悪いというわけでもないはずなんですが 非常に困りました 明日また朝からリトライですが 一日ずれると大変なんです 特にこの仕込み時期はなおさらね あー 困った とはいえ頑張るし...
醤油

一面しょうゆ麹です

輪島の昨日の朝は辺り一面雪でした。 工場内の一部は一面しょうゆ麹です。 お酒づくりはもとよりしょうゆづくりにとっても 麹の出来の良し悪しが非常に大事なのです。 今日は出麹の日。 んー まぁまぁの出来。。。 かな? いや まだまだやね
醤油の唄
今季の仕込みを始めました
ホーム
醤油

カテゴリー

  • イベント
  • 催事
  • 味噌
  • 子供
  • 独り言
  • 能登
  • 醤油
  • 雑記

アーカイブ

おたかの発酵日記
  • TOP
  • およねブログ
  • リンク
© 2013 おたかの発酵日記.
    • TOP
    • およねブログ
    • リンク
  • ホーム
  • トップ