およね

能登のこと

駅舎マーケット

こんにちは。およねです。今日もと~っても暑い輪島です。さてと、今日は『駅舎マーケット』というものが行われていました。場所はのと鉄道【西岸駅】の駅舎内だって。駅の中でマーケットだなんて、おもしろそう!!と思い、前日からワクワクしていましたが。...
輪島のイベント

輪島大祭2010~動画編~

こんばんは。およねです。まだまだ暑い日が続きますね。秋がと~~~っても待ち遠しいです。さて、もうすっかり輪島はお祭りモードが消えいつもの静かな町になりました。あ、今年は町内のキリコにも参加しました。狭い交差点をグルグル。これが住吉地区の醍醐...
輪島のイベント

今年の輪島大祭

こんばんは。およねです。熱かったです。昨日で『輪島大祭』が終わりました。例年通り、おたかさんの同級生キリコも参加しました。今年は【重蔵地区】です。昨年と同様。なんかキラキラした飾りがついてます。こんな小さな子供もすでに祭りデビュー。立派に太...
能登のこと

ご当地豆腐

こんにちは。およねです。まだまだ暑い日が続きますね。最近のわが家の食卓にかかせないのが、お豆腐。そう、冷や奴。奴ちゃんです。先日、珠洲の【道の駅・狼煙】へ行った際に見つけたモノ。『大浜大豆のおぼろ豆腐』大浜大豆って珠洲で昔作られていた地大豆...
能登のこと

能登の先っぽの道の駅

こんばんは。およねです。お盆が終わると、もう夏も終わりだなーと感じます。今年は暑かった。さてと、そんなお盆に能登半島の先っぽまで行ってきました。お目当てはキリコ。じゃなくて、【道の駅・狼煙】ちょうどこの日はこの地区の夏祭りだったみたいです。...
輪島のイベント

金蔵万燈会2010

こんばんは。およねです。さて、今日は『金蔵万燈会』の日。”三夜踊り”が中止になったので、万燈会も中止かな~と思いきや、やってくれましたよ。ぽつりと降っていましたが、そんなのお構いナシ。『かなくら』がお出迎え。普通の民家も、今日ばかりはおめか...
輪島のイベント

三夜踊り2010

こんばんは。およねです。お盆ですね。輪島では今、『三夜踊り』が開かれています。昨日は残念ながら雨で中止になりましたが、今日は予定通り。やってます、やってます。人もちらほら。これからかなー。舞台では、三夜音頭を唄っています。昔はこの踊りの輪が...
輪島のイベント

灯りでつなぐ能登半島

こんばんは。およねです。台風も去り、少し涼しくなった輪島です。お盆です。谷川醸造も日曜~月曜日までお休み。でも、おたかさんは働きます。みんなお醤油を買って行ってくれるので、休んでなんかいられません。ありがたいね~。そんなお盆ですが、今年もや...
輪島のイベント

urushi art walk 2010

こんばんは。およねです。今日は久しぶりに雨が降った輪島です。通り雨だったけどね。さてと、今年もこの季節です。『urushi art walk 2010』あれからもう1年たちました?早いなー。今年も【うちわわいち】さんと、【ギャラリー蔦屋】さ...
能登のこと

石窯ピザを体験@能登町

こんばんは。およねです。暦ではもう秋なのに、まだまだ暑いですね。そんな暑い中、先日おたかさんの用事に同行してきました。向かった先は・・『ケロンの村』あれ?あれあれ??看板がグレードアップしています。昨年の看板はたしか、やっぱり。レベルアップ...