こんにちは。およねです。
まだまだ水害の爪痕はいたるところで見られ、
雨が降っても道路の泥はなかなか流れていきませんね。
さて、先日のこと、
仲間たちと話していると、災害の時に何が必要かという話になり、
わたし的には、”ポータブル電源”はあると良いよ!
と話していました。
このポータブル電源、実は数年前、別にキャンプへ行くこともないのに、
何の情報を見たのかしらないけど、おたかが購入。
押し入れでまあまあ場所を取り、邪魔だなーと思いながら、
時々「これ何だっけ??」とその存在を忘れるぐらい、
そんな扱いをされていたポータブル電源が、まさかこの震災に役立つとは!!
震災が起こると、すぐ停電になるので、
やはりこのポータブル電源はあると便利です◎
スマホの充電、お子様がいらっしゃる場合は、ゲームの充電に。
大きいものだと、より安心です。
(だけど、その分お値段もお高くなります、、、)
あとは、普通ですが”水”。
3ケースほどあると安心です。
歯磨きや顔を少し洗ったりと、何かと水は使います。
トイレはこの水を使うともったいないので、雨水か
山水や井戸水。(これらは田舎だとあるけど、都会は難しいかも、、、)
もしくは、携帯トイレがあると良いです◎
他、アルファ米(水やお湯で戻せるごはん。長期保存が効きます)
温めなくでもいいレトルトカレーなども保存食として、わが家のストック箱に入っています。
他には、
紙皿や紙コップ、割りばしなどの使い捨て容器。
あの時は冬だったので、カイロもあります。
あと、体ふきや、トイレのおしりふき、
除菌シートもたっぷり入っています。
押し入れには、水はもちろん、
カセットコンロやカセットガスもたくさんストックしています。
なので、水害の時もひと晩断水したのですが、水はストックがたくさんあるので
あまり不安にはなりませんでした。
備えるって大事。
あとは、みなさんそれぞれ被災状況が違ってくるので、
これはあったら便利だなーというのも、それぞれ違うと思います。
谷川家は自宅で生活を続けていたので、寝袋もあってよかったです。
夜は真っ暗だったので、懐中電灯はあればあっただけ良い◎
ランタンでも良いです。アルミシートも温かくて良い。
夏の場合はどうかな。
ひんやりシートなどあるといいかも。
あれもこれも必要だと思いますが、
いちばんお伝えしておきたいのは、自宅のハザードマップの確認(これ、とっても大事!)
と、あとは水やポータブル電源などの、いざという時の備え。
あと現在、饅頭VERYMUCHさんが、”BOUSAI”という手ぬぐいを販売しています!
この手ぬぐいには、そろえてあると良いよ!
という防災グッズが書かれているので、こちらを参考にしても良いと思います◎
※こちらの売上金の一部は、能登半島地震、能登半島豪雨災害の
復興支援活動として充てられます。
本当にいつくるか、できればこないでほしい災害。
でも、いざきてもいいように備えるって、本当に大切なんだなと感じた
この1年(もうすぐ1年経ちます。早いな)でした。
谷川醸造株式会社4代目の元へ嫁いだ、およね(通称)です。能登・輪島で醤油と味噌を作っています。仕事のこと、時々家族のこと、つぶやいています。
なぜ「およね」なのか・・理由は直接聞きにきてください。
出身は金沢ですが今はすっかり輪島の人です。醤油屋の嫁らしくないこともつぶやいたりしますがどうぞよろしくお願いします。
谷川醸造株式会社
https://tanigawa-jozo.com/
石川県輪島市釜屋谷町2-1-1
TEL:0768-22-0501(代)