秋のおさんぽへ
こんにちは。およねです。
何だかあんまり更新できなくて、申し訳ないです・・。
がんまります。
先日、お天気のいい日。
金沢へ用事があったので、ついでにおさんぽしてきました。
あの中央公園は、なーんかすっきりして
歩きやすいと言えば歩きやすいけど・・。
木々が生い茂ってる感じも好きだったなー。と思ったり。
息子がもみじを拾って、”これおうち持ってかえろー”と言って
ポケットにしまっていました。
かわいいねー
(が、しかし!この紅葉がポケットインされたズボンは自宅へ戻りるとすっかり忘れ、
そのまま洗濯機へ。洗濯機が紅葉だらけになったのはご想像通りでございます・・)
この日はしいのき迎賓館で『冬の友』というイベントがやっていました。
きゃ!
出ました、ウチのミス二重あご!(失礼すぎる・・)
この写真はうっかり設定を間違え、こんな色になってしまいました・・。
後ろにちらっと見えるテントがかわいいでしょ。
かわいいの。
【らくや】さんの”へしこ巻き”は相変わらず美味で、
息子も絶対へしこなんか食べんやろーと思ったらペロリと食べて、びっくり。
おいしいものは、おいしいもんね。
ちびっこテントでは、東京からふくろうが来てたり。
ふくろうって夜行性じゃないの?
さぞ眠たいだろうに・・。
でもがんばってた。エライなー。
食べもの狙うかもーと勝手に思って、ひとりで袋に買った食べものとか
隠してみたりしたけど、そんなわけない。
だいたい肉食だって。肉しか食べないんだって。
大好物はねずみだって。
ねー。ひとりでもぞもぞしちゃった。
そして、息子がどーしても餅つきがやりたいと言うので
もちつきを。
腰がはいってない!!
いやいや、つきたてのお餅はおいしいねー。
ということで、満喫した時間でした。

谷川醸造株式会社4代目の元へ嫁いだ、およね(通称)です。能登・輪島で醤油と味噌を作っています。仕事のこと、時々家族のこと、つぶやいています。
なぜ「およね」なのか・・理由は直接聞きにきてください。
出身は金沢ですが今はすっかり輪島の人です。醤油屋の嫁らしくないこともつぶやいたりしますがどうぞよろしくお願いします。
谷川醸造株式会社
https://tanigawa-jozo.com/
石川県輪島市釜屋谷町2-1-1
TEL:0768-22-0501(代)
およねブログのトップページは
https://tanigawa-jozo.com/oyoneblog/
です。
ふ、ふきちゃん、ぱ、パッツン過ぎカット・・・。可愛過ぎます(笑)。
さくちゃんも何だか都会っ子な雰囲気ですね〜。さすが御曹司。
我が家も金沢で秋の散歩してみたいです。好奇心おう盛なので、私自身がきょろきょろして挙動不審になりますが・・・(笑)。
しいのき迎賓館、まだ行った事がありません・・。
いつもありがとうございます!現在はこれよりもさらに短くなっております。これぐらいになると、「ちょっと長くなってきた!」と私が落ち着かなくなり、切っちゃいます(笑)。この時期は紅葉がきれいで、お散歩コースにもってこいですよ。しいのき迎賓館→美術館→兼六園、途中子どもにソフトクリームをおねだりされる。という王道コースはいかがでしょう(笑)。