お醤油のこと

お醤油のこと

整理ができる人がうらやましいです。

こんにちは。およねです。最近、このブログで同じこと言っていないかなーわたし!?と不安になり、読み返していました。言っていますね。おそろしい。先日、市内の小学校(息子が通う学校)2年生が、見学に来てくれました。1回目は、2年2組(息子のクラス...
お醤油のこと

4月のまるやま組は醤油仕込みでした。

こんにちは。およねです。おたかさんと同じ内容になるのですが、先週の日曜日はまるやま組でした。今月は、醤油づくり。会場は谷川醸造です。1年間、いろいろな方が関わり作った”あぜ豆”をつかっての仕込みです。今年で3回目。仕込む量が確実に増えていま...
お醤油のこと

隣りの芝は青いということなんでしょうか。。

こんにちは。およねです。先週は東京で行われている、d47ミュージアムへ行ってきました。全国で活躍されている食の活動家さんたちが集まった懇親会にも参加。とても刺激になりいい出会いもあり、よかったです。こうやって、最近いろいろなところで活躍され...
お醤油のこと

谷川醸造・冬のおくりもの

こんにちは。およねです。ここ最近の投稿が若干重かったので、今回はかるーくします。すっかり世の中お歳暮シーズンです。谷川醸造はその波に完全に乗り遅れまして、ようやくギフトのリーフレットができたところです。本当に遅くて、自分でイヤになります。来...
お醤油のこと

クラスカさんへ行ってきました。@たまプラーザ店

こんにちは。およねです。急に寒くなって、今週は曇りと雨マークばっかり。いよいよ北陸の冬がやってきた。という感じです。さて、先週末のこと。数年前に知人の紹介で取引きが始まった、【クラスカギャラリー&ショップ・ドー】たまプラーザ店へ行ってきまし...
甘酒のこと

いただいた能登牛は牛丼にしました

こんばんは。およねです。先日、来月甘酒教室を開く主催者の方(おたかさんの同級生)から能登牛をいただきました。うわわわー。普段、全くと言っていいほど牛肉に縁がないわが家はまずどうやって食べたらいいかわからず、思わず聞いてしまいました。ふむふむ...
お醤油のこと

コロカルで紹介していただきました。

こんにちは。およねです。無事、はじめての甘酒教室も終わり、ほっとひと安心。想像以上に、まだまだ糀のことを知らないママさんたち。甘酒もアルコールが入っているものと思い込んでいる方たちもたくさんいたり。ともあれ、甘酒のフルーツマリネを赤ちゃんが...
お醤油のこと

お中元、はじめました。

こんにちは。およねです。暑くなったり、涼しくなったり・・そろそろ梅雨入りしそうな、輪島です。さて、お中元の時期がきました。今回は、ガトーショコラを輪島のパン屋さん【ベイビーブレッド】さんにお願いしてつくってもらいます。しっとりして、甘さひか...
お醤油のこと

お魚そぼろ丼、つくりました。

こんにちは。およねです。先日、知人からトビウオをいただきました。トビウオ・・どうやって食べよ。いろいろ検索しましたが、これといったものがなくどうしよーーーと考えた結果、そぼろにしました。まるごとだったので、さばいて皮と骨を取り除いてごま油で...
お醤油のこと

米飴醤油でカンタン!こんにゃく炒め

こんにちは。およねです。【お餅につける米飴醤油】という商品が実はあるんです。ほんのすこーーしだけつくった商品です。本年度は試験販売といったところ。お餅にピッタリな、お餅が食べたくなるなる、そんなお醤油です。自家製お醤油と米飴と、ちょっとお酒...