こんにちは。およねです。
先日、金沢のゴーゴースタジアムで
なでしこのオリンピック直前強化試合として、能登半島復興支援マッチが行われました。
地震後から、日本サッカー協会の支援が本当に手厚く、
サッカーをやっている子供たちは、良い経験をたくさんさせてもらっています。
娘はもう地元のジュニアクラブは卒業しましたが、
今年から、能登初の女子サッカークラブチームができ、
そこに入り、週に1~2回ですが練習しています。
(部活はテニスだけどね、、、)
今回、ありがたいことに、
なでしこの強化試合が金沢で行われることが決まり、
しかも、その旗持ちという大役までいただきました◎
試合前からリハーサルを重ね、ユニフォームをいただき
スニーカーは決まったブランドのみ。
空気もピリピリしていたのか、娘もちょっと緊張したーと言っていました。
なかなかできない、いや、もう一生ないと思われる体験ができ、
私もうれしかったです。
地震後、仲間たちと離れ離れになってしまったり、
思うように練習できなかったりと、子供たちも大変な思いをたくさんしています。
でも、こういう貴重な体験をさせてもらったり、
普段だったら絶対に会えない選手に会えたり、子供たちはとっても喜んでいる様子。
ありがたいです。
継続的な支援をしてくれるという、日本サッカー協会。
サッカーやっていて良かった!(娘が)
ありがとう、娘!おたか!(息子もやっていたから、一応ありがと。笑)

谷川醸造株式会社4代目の元へ嫁いだ、およね(通称)です。能登・輪島で醤油と味噌を作っています。仕事のこと、時々家族のこと、つぶやいています。
なぜ「およね」なのか・・理由は直接聞きにきてください。
出身は金沢ですが今はすっかり輪島の人です。醤油屋の嫁らしくないこともつぶやいたりしますがどうぞよろしくお願いします。
谷川醸造株式会社
https://tanigawa-jozo.com/
石川県輪島市釜屋谷町2-1-1
TEL:0768-22-0501(代)