あぜ豆本醸造醤油づくり~本番~

こんにちは。およねです。
なんだか漢字ばっかりで、噛みそうなタイトル。
実際、噛みかみだったけど。
さて、ひと晩お水に漬けた大豆を朝からグツグツ煮ました。
おたかさんが早朝から、せっせとせっせと。
まるでお風呂みたいな寸胴なべで。
そして、小学生(5年生・10名)を含め約40名の方が参加してくれました。
みなさま、ありがとうございます。
DSC_5964a.jpg
まず今日使う材料の簡単な説明。
醤油の材料は、大豆と小麦と塩。
ものすごーくシンプル。
そして子供たちに炒った小麦を砕いて、煮た大豆を運んでもらいました。
DSC_5969a.jpg
これは次の作業。
砕いた小麦に麹菌を混ぜます。
こんな緑っぽい麹菌。
その隣りで大豆を冷まします。(これ意外に時間が・・)
DSC_5973.jpg
ということで、予定よりちょっと早いお茶時間。
いつも【まるやま組】のごはんを担当している、ゆみさんお手製の
『みそ蒸しパン』(米麹みるくちゃん使用)
ほっとひと息。
DSC_5974a.jpg
そんなこんなで、ようやく大豆が冷えてきたので混ぜます。
DSC_5979a.jpg
子供も、大人も、おばあちゃんも。
みんなでつくる醤油です。
DSC_5980a.jpg
できたら、室(むろ)と呼ばれる部屋で寝かせます。
DSC_5982a.jpg
ここまでが今日の作業。
これから、麹ができて塩水と混ぜて寝かせます。
すやすや。
出来上がりは・・1年後かな。
すぐ形にならないところが、残念なような。
でも出来上がる過程が見られるから、いいかな。
今回参加した小学生から言われたひと言。
「地味だけど、大事な仕事ってあるよね」
はい(笑)。
まさに、そうなのです。
私たちも色々と学んだ1日でした。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
  人気ブログランキングへ