輪島のこと

輪島のこと

6月のまるやま組

こんばんは。およねです。今月もまるやま組へ参加してきました。今回は、夜です。(なぜなら、この日は午前中にワールドカップの試合があったので!)”まるやま”も夏になる準備です。ちょっぴり夕方。こんな時間のまるやまあるきもいいもんです。途中にグミ...
輪島のこと

5月のまるやま組

こんにちは。およねです。今日は毎月恒例、まるやま組の日。今日はお天気も良くて、あちこちでイベントが行われていました。まるやまの周りも、すっかり初夏のよう。歩いていても気持ちがイイです。みんなでのんび~り(いや、実際は結構スタスタ歩いていたり...
輪島のこと

田植えへ行ってきました。@輪島市金蔵

こんばんは。およねです。今日は、田植えへ行ってきました。毎年恒例です。昼過ぎ~夕方近かったので、若干寒い・・。午前中に工場見学へ来たお客様は、明日千枚田の田植えへ行くと言っていました。東京から来たご家族でしたが、子どもたちに色々な体験をさせ...
輪島のこと

台湾の茶葉を手にのせてみた

こんにちは。およねです。この季節は、手がカサカサしてヒドイものです。人さまに見せられる、お手てではございません。そんな中、先日台湾から嫁いできているこの方→に台湾茶をごちそうになりました。わたしは根っからのお茶好き。前職は日本茶の販売をして...
輪島のこと

輪島の柚べしを作ってきました

こんにちは。およねです。今日から息子も復活して、元気に保育園へ行きました。ずーっと行きたがっていたので、お友達と遊びたい年頃なんだね。。。成長しました。さて、先日ですが、柚べしをつくる体験教室があったので、行ってきました。講師はコチラの方→...
輪島のこと

面様年頭・めんさまねんとうと呼びます。

こんにちは。およねです。昨日テレビで、「輪島市で面様年頭が行われました」と流れていました。あら、もうこんな時期か。そういえば、この前見に行ったなーなんて思ったら、じょじょ!!(輪島の海士町は”じょ!”って言うんだって。お義母さんが言ってたよ...
輪島のこと

12月のまるやま組はアエノコト

こんにちは。およねです。今年もまるやま組の『アエノコト』に参加してきました。毎年恒例、3回目になります。今年は、おたかさんが≪発酵食品サミット≫へ出張のため、わたしと子どもたちだけで参加。毎年天候が悪く、昨年は・・え!!こんな雪??無理、無...
輪島のこと

Max・Lambと組木テーブルづくり

こんにちは。およねです。先日のことなんですが、めずらしく休日に何も予定がない。こんな日はゆっくりしよー。っと思ったら、木地やの四十沢さんから組木テーブルをつくるワークショップがあるというお知らせが。これは何だかおもしろそうーと思い、家族で行...
輪島のこと

枝付きえだまめ、とっても贅沢~

こんにちは。およねです。気がつけばもう10月です。あれよあれよと、もう【まるやま組】の活動へ参加してきたのもすっかり先月のことになっちゃいました。てへ。息子は相変わらず自由に、ウロウロ。こんなかわいいお花を愛でたり。(うそ。そんなステキなこ...
輪島のこと

祭りばやしが去って・・

こんにちは。およねです。輪島のアツイ4日間が今年も無事終わりました。毎年ながら、22日は海へお神輿が入水するのを見に行き、(子どもたちは全く見ていないけどねー)23日、24日はキリコ祭りに参加。今年は23日がすごい大雨でね。もうね、大変。最...