能登のこと 昭和へタイムスリップしてきました。 こんにちは。およねです。先日、ずーーっと気になっていた【和倉昭和博物館とおもちゃ館】へ行ってきました。たいして期待もせず、すぐ終わるかなと思っていたら・・・いやいや、想像以上のボリューム。昭和へタイムスリップです。このスマホ世代には、もはや... 2013.09.19 能登のこと
イベント 能登のモノ展、開催中です! こんにちは。およねです。先週の11日から、七尾市の一本杉通りにある【歩らり】さんで『能登のモノ展』が開催中です。わたしたちも、その企画展に参加しております!今年で【歩らり】さん、3周年です。おめでとうございます!!いつ見ても、ステキな建物。... 2013.09.17 イベント能登のこと
能登のこと 珠洲の木の浦、海の家 こんにちは。およねです。今日は風がなく、暑い輪島です。夏だねー。海だねー。ということで、先日は珠洲(すず)の木の浦に、海の家がオープンしたということでちょっとお出かけしてきました。ちょうどその日は、海の家オープニングイベントとしてひと箱古本... 2013.07.17 能登のこと
能登のこと ジメジメ雨の週末は志賀町へ こんにちは。およねです。週末は、梅雨らしくじめじめーっとしたお天気で。昨日なんか土砂降りな時間もあったり。そんな土砂降りで前が見えないーという中、志賀町の【カフェ・クルーズ】へ。全く知らなかったのですが、この周辺はペンション地。ここのクルー... 2013.07.08 能登のこと
能登のこと 小さな村の音楽祭2013 こんにちは。およねです。先週末は、志賀町の大福寺という村の文化センターてやっていた『小さな村の音楽祭』へおでかけ。文化センターだから、公民館。これが公民館??大変なことになってました。入口はちょっと地元の夏祭りっぽくて、なんか地元の人ばっか... 2013.06.24 能登のこと
能登のこと サモサは難しいぞ。 こんにちは。およねです。先日のことですが、珠洲(すず)まで行ってきました。目的は、『フェアトレードでお茶じかん』(だったかな)。5月はフェアトレード月間だそうで、毎年これに合わせてちょっとした料理教室を、小さなおうちの中谷なほちゃんが開いて... 2013.06.20 能登のこと
能登のこと 大浜大豆のお豆腐丼@珠洲ビーチホテル こんにちは。およねです。東京は天気が悪いというのに、こっちは暑い!いつもは逆なのに。すでに空は夏です。こんな時はさっぱりとしたものが恋しくなりますねー。ということで先日、食べてきました。じゃじゃん。おおきな豆腐に、厚揚げ。そして冷たいあんか... 2013.06.13 能登のこと
能登のこと ステキお宿・百楽荘@能登町 こんにちは。およねです。先日、家族のお祝いをするため【百楽荘】へ。おひるごはんを食べに行ってきました。(泊まりじゃないの・・てへへ)まー、ステキなとこですよ。料理の味はもちろん、目でもすごく楽しませてくれます。前菜がこんな器で運ばれてきます... 2013.05.21 能登のこと
能登のこと 【お礼】森のがっこう2012 こんにちは。およねです。昨日は『森のがっこう』に出店してきました。場所は志賀町の旧熊野小学校。輪島からは車で1時間ほど。お天気もすっごく良かったし、あたたかくて、色々と気持ち良いイベントでした。来てくださったみなさま、そして主催者の方々。本... 2012.11.26 能登のこと
能登のこと 先週のこと。いや先々週のこと。 こんにちは。およねです。朝晩冷えます。寒いです。久しぶりです。さて、先々週のことですが(だいぶ前やね)無事に『のとじま手まつり』終わりました。今年もたくさんの素敵な人に出会えて、とても良い2日間でした。来てくださったみなさま、そして運営スタ... 2012.10.24 能登のこと